プルメリアを室内に移動

昨晩ハワイに戻ってきました。早速今朝から農場へ。のど風邪は治らずやや咳き込んでいましたが、ぐっすり昼寝をしたらスッキリ!かなり回復しました。寝るのが一番ですね。



日本に何をしに帰ってきたのかというと、もちろんアロハミーティングの為でもありますが、プルメリアをしまいに来たのが目的です(笑)

春のイベントの時(5月)にプルメリアを外に出して、秋のイベント(10月)にプルメリアを室内に移動するのが定番となりつつあります。

世話が出来ないので、土の上にずらりと並べて置いてあります。雨も当たるし、片側が塀で反対側は低い壁なので、暑くなり過ぎず、台風が来ても倒れにくい。根は水を求めて土の中に根を張るので水枯れもしにくく、今の所、これが一番簡単に管理できる方法です。



根が少し土の中に入っていますが、鉢ごと引っこ抜き、雑草の手入れをしておしまい。




まだ本格的に葉が黄色くなっていませんが、今しかないのでもう室内に移動させます。


葉っぱを取っておきます。


Heidiの実生。そろそろ咲いてくれても良いのだけれど、あまり手をかけていないのでまだ咲かず。葉が丸くてかわいいです。



斑入りの葉は涼しげですね。私の中でこれは観葉植物というか、インテリア。ちょっとキレイな鉢に植えられています。



日本は思ったより寒くなく快適な気候でした。プルメリアはまだ屋外でも大丈夫そうですが、そろそろ準備が必要ですね。

まずは小さい鉢から移動させましょう。冬越しに慣れていない人は葉は取らなくても大丈夫です。気温の低下とともに葉が黄色くなるのを観察しましょう。水も徐々に控えていきます。

質問もあったので、また改めて「冬越し」をはじめて経験する方の為に詳しくご紹介したいと思います。



↑カランコエも多肉植物です。