品種紹介 15
Paul Weissich(ポール ウェイシック)
黄色とオレンジが美しい花です。ピーチのような甘い香りを持ち、コンパクトでよく育ちます。
JL Copper(JL カッパー)
8.5cmほどの花で、中心が銅色(黄みがかった赤色)で、重なった花弁がピンクがかった紫色で縁取られています。香りは甘く、たくさんの花が咲きます。立性の樹形でしっかりした枝です。
★COPPER「銅」の和訳はカッパーなのかコッパーなのかよく分かりませんでしたが、発音に近いカッパーにしておきました。
JL Goldilocks(JL ゴールディロックス)
花びらに濃いイエローの筋が流れるように入っている美しい黄金色の 6~7.5cmほどの花です。とても甘い香りで、中型でコンパクトな樹形です。
★パゴダタイプのカールした尖った花弁です。花弁に厚みがあって小さめの花は頭につける花冠り(レイポオ)などに向いています。
Hong Kong(ホンコン)
シンガポール種に似た常緑のプルメリアです。非常にコンパクトで、美しい白い花がたくさん咲きます。枝はシンガポールよりもはるかに細いですが、美しい濃い光沢のある緑色の葉です。香りは強くて甘く、花弁が6枚の花が多いです。
★ホンコンはフロリダのエキゾチックプルメリア、アラン バンチさんの品種です。香りもシンガポールプルメリアに似ていて良い香りです。今年の9月にお店が売りに出されていて、アランさんがコロナ禍2021年に他界されていた事を最近知りました。会計士だったアランさんがプルメリアに出会い衝撃を受け、地元フロリダにプルメリアの園芸店を作り、33年間営業していました。残念です。
Jean Moragne Sr.(ジーン モラーニ シニア)
中心が濃いピンク・オレンジで、それぞれの花弁に真っ直ぐな白い筋が流れるように入っています。平均10~12.5cmほどの花で、甘い香りがします。樹形は中~大型で、丈夫な枝です。
★比較的遅咲きで、農場ではまだ開花中。ジーン モラーニ ジュニアの方は早咲きです。
JL Ken Ames(JL ケン エイムズ)
この花は直径の平均が10~11cmで、縁はフリル状になっています。花びらはピンク色で縁取られており、中心にイエローの筋が入っているのが特徴です。一般的な樹形で、甘い香りがします。
★実際に見るとインパクトのある色とサイズです。
JL Pink Pagoda(JL ピンク パゴダ)
イエロー、ホワイト、ピンクのゴージャスな花です。カップ状の厚い花弁で、先端が尖っており、ピンク色です。この品種は中程度のコンパクトな樹形で、非常に甘い香りです。
★こちらもパゴダタイプの花弁。エッジのピンク色が桃みたいでかわいいです。
JL Red Rose(JL レッド ローズ)
濃い赤色が次第に黒っぽくなっていく、深みのある赤いバラのような美しい花です。中~大型の樹形で、たくさんの花がつきます。甘い香りとスパイシーな香りを同時に感じられる、珍しい香りです。
★花弁の裏側がとても魅力的な品種。白っぽいピンク色で光沢もあります。こちらもレイに最適。
White Shell(ホワイト シェル)
白い貝殻のような形をしており、花弁に濃いピンク色の縁が流れるように入っているのが特徴です。樹形は中型で、甘い香りがします。
★花弁が開ききらないシェルタイプのプルメリアです。ハワイの古典品種で、たまに住宅街でも見かける事があります。
Yudi(ユーディ)
ゴージャスで鮮やかなイエローで、花弁がわずかに折り返されたようになっています。樹形は中型で、とても甘い香りがします。
★以前はUdi Yuid(ウッディユウ)という名前で紹介していましたが、本人から正式にYudiという名前にしたと連絡があったので、改名しました。ちょっと名前を縮めて「あだ名」っぽくなりましたね。
Vera Cruz Rose(ベラ クルーズ ローズ)
ベラクルーズローズが他の木と大きく異なるのは、バラそのもののような素晴らしい香りがあることです。その香りは、レイメイキングにも適しています。赤と黄色が鮮やかなこのプルメリアは丈夫でよく育ちます。香りの強いプルメリアを希望のかたにおすすめです。
★この花ほど開花期の長いプルメリアはあまりないのではないだろうか?というほど早春から11月頃まで咲いています。
Celadine(セラディン)
白と黄色の美しい花です。シトラスのような香りが特徴的で、比較的育てやすい品種です。香りが長持ちすることから、レイメイキングには最適です。
★ハワイといえばこのプルメリア、この香り!ですよね。まだこの品種を育てていない方は必須です。初めてプルメリアを育てる方もこの品種がおすすめです。
***
ハワイも暑さが少し穏やかになってきました。そしてノースショアの波も大きくなり、季節の変わり目を感じています。来年に向けてのプルメリア苗も植え始めました。